屋根を確認してもらい、雨漏りの原因となるような亀裂や穴が見つからなかった場合は、雨どいにも注目しましょう。雨どいが古くなって、枯葉が詰まるようになると、排水がスムーズに行なわれずに、あふれ出した水が外壁や軒先から建物の内部に入る場合があるからです。屋根の表面に雨漏りの原因が見つからなくても、軒先から雨が入り込むと、屋根裏全体に被害が及びます。屋根雨漏り修理を依頼してみて、工務店や専門業者から原因を特定できないと説明されてしまったならば、雨どいの点検を引き続き依頼してみましょう。
可能であれば雨どいの清掃も依頼します。屋根雨漏りの修理は、雨どいの清掃だけで改善できる場合も少なくありません。雨どいから雨水が滝のようにこぼれている場合は、溢れ出ている水が逆流現象となって、屋根板と屋根板とが重なり合っている隙間に入り込みます。本来であれば、雨は垂直に降りますので、屋根板と屋根板とが重なり合っている部分には、雨水が入りません。
雨どいは、雨が降っていないときは、排水設備としてしか見えませんし、亀裂が発生していても問題視されない場合も多いです。雨どいを清掃するときに、あふれにくいように改善し、雨どいの設置場所に止め具の緩みや歪みを見つけたら、丁寧に修理してもらいます。雨どいで排水がスムーズになると、雨水があふれなくなり、結果的に逆流現象も、隙間への下からの流れ込みも発生しなくなりますので、屋根雨漏りもしなくなります。雨どいの修理も担当している工務店に相談すると良いでしょう。